|
法安寺は、日本一の釈迦涅槃像(全長10m)をはじめ、
約百十数体の磨崖仏、3,000本のつつじ、
梅桜アジサイなどの花々に彩られた
石仏と花の新四国八十八ケ所霊場です。
![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Youtube 佐賀新聞 法安寺(唐津市)で「火渡り」諸願成就を祈る (2024年4月14日) ![]() 法安寺(唐津市)で「火渡り」諸願成就を祈る(2024年4月14日) -YouTube |
||||
![]() 大雨により法安寺境内の八十八ヶ所霊場の72番〜73番の間が地滑りの為 通行不可となり元の道を戻ることになります。 |
||||
令和4年4月20日 youtube チャンネル ロフトワールド で法安寺が紹介されました。 法安寺境内の様子をわかりやすく 紹介されています。法安寺に興味のある方は、 御視聴、チャンネル登録をお願いします。(令和4年4月18日撮影) 下記外部リンク↓ ![]() 【佐賀百景#3】唐津市の花と石仏の寺「法安寺」さんを紹介 - YouTube |
||||
詳細は、それぞれのページ、トッピクスでご確認下さい。 | ||||
日時 | 時間 | |||
年間行事 | 春季大祭(花祭) | ![]() |
10時より | |
柴燈大護摩供(火渡り) | 令和7年4月13日(日) ※足ふきタオル持参(火渡り後) |
11時より | ||
四国八十八ヶ所御砂踏み | 令和7年4月14日(月)〜 6月26日まで |
午前9時〜午後5時 | ||
年間行事 | 千燈籠祭 | 8月28日 8月のみ、午前中の護摩は行いません |
午後2時より 護摩(護摩堂) |
|
午後4時より 先祖供養法要(本堂) |
||||
年間行事 | 除夜の鐘 | 12月31日 | 23時45分頃より | |
年間行事 | 星祭 | 令和7年1月12日 | 10時30分〜 | |
{ } | ||||
月例行事 | 百万遍 | 第一日曜日 | 10時45分頃より | |
月例行事 | 護摩 | 28日 | 11時頃より | |
ーー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
法安寺 パンフレット (PDF形式) |
||
![]() |
■ 法安寺 ■
|
ホームページ中の文章・写真・イラスト等の無断転載・転用はご遠慮ください。
Copyright(C)2008 Houanji All Rights Reserved