2007.1.1〜2007.6.30のStaff's Wordsです!
2007.6.25・・・・・ こんにちは!今日も暑かったですねぇ・・・・蒸し蒸ししますね。さすがは梅雨です。でも私自身雨は好きなんですよ。昔、雨の中を傘をさして歩いて帰るのが妙に好きだったことを思い出します。友達のお母さんが車に乗せてくれるって言うのをかたくなに断ってまで雨の中歩いたあの独りの時間が・・・・


さて、今日会社に来て驚きました。室内においてる鉢の下のほうからなんと大きなキノコが生えてるではありませんか!!!実は土曜日に、ちっちゃなキノコがあるのは知ってたんですが、中1日ですごい成長・・・・さすがはじめじめな気候・・・
食べても、巨大化もしなければ、1UPもせず、逆にあの世に行きそうな毒々しさ・・・・。
まだ、誰も処理していません・・・・。成和建設、爆弾処理班の到着はまだか?!!!



(J)
2007.6.23・・・・・ こんにちは、皆さん。梅雨ですね!カラッと晴れる日がありませんが、どうお過ごしですか?
ところでこの日記も少しだけ改良してみました。少しは見やすくなったでしょうか?2007.1.1〜のみ載せています。以前のも見たいと言う声が挙がればアーカイブを作りたいと思います。
ではでは、今日はこの辺で・・・
(J)
・・・とはいいながらすでに、アーカイブは作っています。もうおわかりですよね。以前の日記もぜひお楽しみください。
(J)
2007.6.19・・・・・ キュウリ・・・みなさんはキュウリは好きですか?周りでキュウリが死ぬほど好きだ!という人にも、キュウリだけは絶対にダメ!という人とも出会ったことが無い・・・。
しかしながら夏には欠かせない野菜の一つでもあります。(どんな栄養素があるのかは知らないけど)。サラダや冷やし中華、スティックサラダ等でよく見かけますよね。どちらかといえば、あまり熱を通して食べるものではないような・・・・。

さて、みなさん、下の写真・・・ペプシ・アイスキューカンバーである。
    
「コーラとキュウリ、驚きのコンビネーションの爽やかなコーラ」と書かれています。

キューカンバーとはもちろん「キュウリ」のことである。なぜ・・・なぜ、キュウリ?かつてコーラにはバニラ味だのレモン味だのと挑戦してきた歴史がある。しかし、結果は皆さんのご存知の通りです・・・。コーラにはチョモランマよりも高い壁があり、メーカーはコーラの新たな味の追求をしてきては、志半ばにして挫折してきた。そう、消費者は結局のところ「普通のコーラがいいよね!」といういわば安直な理由で他のコーラの存在を否定してきたのだ!しかし、あえて満を辞しての新たなコーラをペプシが販売!!
それこそペプシ・アイスキューカンバー!!・・・・「うわあ、キュウリかぁ!飲んでみよう!」とは決して思わないあたりがやや投げてる感も感じられる・・・しかし、同じウリ科の植物でスイカでも、メロンでもカボチャでもなく、まさかのキュウリ!そこに意外性がある!そうだ!世の中はありきたりではいけない!「まさか?そんな!」という発想がこれまで我々の社会を豊かにしてきたではないか!
そう思うと私は居ても立ってもいられなかった!147円・・・今度は確かに財布の中にある!しかもちょうどある!神様!嗚呼 神様!これは私にこの緑色の飲み物を買え!とおっしゃっているのですね!「買って飲めばいいじゃない?!」とおっしゃっているのですね・・・。
私は誇らしげに147円を見事にちょうどでさし出した、他の何も買わない!アイスキューカンバーのみだ!地球環境の明日を考える私はもちろん、レジ袋はノーサンキューだ!がっちりわしづかみにペットボトルを握り締め、胸を張って店を出る。車のドアを閉めた・・・。そして、ボトルの蓋を開けた・・・。あぁ・・・シュワ・・・炭酸の抜ける音、立ち込める匂い・・・この匂いは遠い昔、カブトムシを飼っていた頃、よくかいだ匂いだ・・・懐かしさと青臭さと心強さを感じた私は一気にボトルの中の緑色の飲み物を口に入れた!
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・・・・・・後悔?愚問だね・・・もちろんしてないさ・・・私はまた一歩先に進めたのだ。終わることの無い旅の一歩を・・・力強く前に進めたのだ・・・。

梅雨の合間の晴天は青く突き抜けるように高かった・・・。燦燦と降り注ぐ太陽の光を受けて私は車を走らせたのだ。今日の日差しは少し目に痛い・・・。そして・・・思った、「やっぱりコーラは普通のがいいや・・・」

本日の対戦成績:
ペプシ・アイスキューカンバー ―VS―J (ドロー)
(J)



2007.6.16・・・・・ 秋葉原によく通っていたときなんとなく気になっているものがありました。あるお店の横にある自動販売機。そこにはあつあつの「おでん」と書かれた缶が並んでいました。すごいな・・・これほんとにおでんが入ってるのかな??食べてみたい・・・でもそこまでおでんを食べたいわけではないし・・・そう思ったあのころから早や数年、そのおでん缶が今では脚光を浴び、いわゆるオタクの町となってしまった秋葉原仕様になり売れているとのニュースを見たときは「へぇ・・・昔からあったもんなぁ・・」と懐かしかったのですが・・・なんと!いつの間にかそのおでん缶旋風はここ厳木にもとどいていたのです!!
 
しかも、なんと横にはラーメン缶なる未知のものまで・・・た・たべてみたい・・・「今日は昼飯はラーメン缶だったよ!」とか自慢げに言ってみたい・・・私の好奇心をMAXに書き立てるこの自販機。あきらかに私に対する挑戦だ!そう思えば隣に並んでいる自販機と比べるとこれだけは明らかに違う匂いを出している!デンジャラスな雰囲気・・・・・し・しかし300円・・・それを出すにはあまりにリスクが大きい!300円あれば隣のペ○シが3つも買える・・・ど・どうする??もし買ってみて「まずい!」なんて結果であれば目も当てられない・・・。
 そう思い恐る恐る財布の中を覗いてみる。小銭は100円玉だけ・・・、嗚呼!!神様!!これでは買えません!たまたま、そう、たまたま小銭がなかった!!だから、今日は買いません!神様!
そう自分に言い聞かせ私はその場を去りました。心の中で涙を流しながら・・・
後ろで、まるで鼻で笑うかのように、その自販機が「ぶ〜ん」と鳴りました。
でもいつの日か、かならずかならず勝ってやる!(買ってやる!)その日の夕日はなんだかすごく目にしみました・・・。


本日の対戦成績:
おでん缶の自販機○VS●J (TKO)
(J)



2007.6.13・・・・・ 先週、唐松(唐津市、東松浦郡)地区の商工会青年部での「若い経営者の主張地区大会」という会がありました。どういうものかというと、様々な商売をしている人たちの集まりである商工会のなかで、時代を担う若い経営者たちによって成り立つ商工会青年部という集まりがあるのですが、その中から、地区ごとに1名選出し、青年部での活動やそこから生まれた体験や、意識の変化などを発表する会であります。
 で、実は当社の社長も唐津東商工会青年部厳木支部代表として発表しました。その中で上位3人は県大会に進むらしいのですが、見事入賞したとの事!おめでとうございます!!来月2日に県大会でさらに発表するらしいのですが、頑張ってくださいね!応援してますよ!(影ながら・・・)
 内容はよく知りませんが、社長曰く、緊張するほうなので上手くいったのかどうかはわからない・・・との事でした。でも、どうどうの入賞です!なにごとも賞をもらうというのはいいことです!次は九州大会目指してがんばってくださいね!また、厳木支部のみなさん、練習の方も当社社長に付き合ってくださってありがとうございます。お忙しい中、大変だったでしょうね。私からもご挨拶申し上げます!!
 下の写真はその時のトロフィーです!

   
ちなみにこの会はドラえもんともテレビ朝日とも関係ないそうです・・・・。
(J)




2007.6.6・・・・・・ さて、先日現場の水路をみるとやごから羽化したばかりのオニヤンマを見ました。まだ、一度も飛んだことのない羽根は透き通っててきれいでしたよ。
最近の子供たちはこういう風景を見ながら成長しているのでしょうか?私たちの子供のころはまだまだ、自然のそばで遊んでいました。田んぼにいる虫や動物に興味をもったり、ヒルにかまれたりハチに刺されたり・・・遊びながらもいろんな経験ができました。田舎ならではの「学校で教えてくれないこと」を学ぶ機会はたくさんあったものです。
私の同級生でも都会育ちは「やご」が何か知らない人もいましたからねぇ・・・・



ところで、いつかも紹介した柴田淳さんのホームページも相変わらず面白いです!!さすがはシンガーソングライター界のブログの女王!一回の日記が読み応えがあり、大満足です!

そのなかで「やご」の話も出てきました。都会の一人暮らしの部屋で(しかもメダカの水槽の中でやごが生まれるとはある意味すごい!!
彼女の日記はこれからも目が離せません!
(もちろん歌手としての活動もね!)
(J)



2007.6.1・・・・・・ 最近の更新が遅くて申し訳ありません・・・。

さてさて、今週はじめは衝撃のニュースでしたね。松岡大臣の自殺、ZARDの坂井泉水さんの死去・・・。
 私の世代ではZARDの坂井泉水さんが亡くなられたというのは本当に信じられないといった感じです。いわゆる青春時代に、ふと流れていた音楽の中に必ずZARDの曲はありましたからね。つい数ヶ月前にBEST版がでたばかりだったのに・・・残念です。ご冥福をお祈りいたします。
(J)


2007.5.27・・・・・ あちゃ〜なんと1週間もあいてしまいました・・・。まだまだショコタンへの道は遠い・・・。

さて、今日は日曜日!(でも現場は動いております・・・)
天気も上々の今週末、いよいよ5月ももうすぐ終わりですね!それにしてもいい天気はいいんですがあ・暑い!さすがに温暖化は免れない・・・そんな感じです。
先日、朝礼中にすごい羽音をとどろかせて親指くらいはあろうかというスズメバチがこちらに向かって来るではありませんか!!もう、さされたら一発であの世行き!といわんばかりの迫力。それほど大きいものでした。ハチってあんなにでかいんだ・・・と恐怖に近い感動を覚えました。
一昨年、県内で草刈の工事を請けていた会社で、作業中に作業員さんがスズメバチに刺され亡くなった事故があり、それは労災になりました・・・。亡くなった方は本当に気の毒ですが、労災に認定された業者も気の毒な気がします。(建設業者にとって労災になると指名停止を受けたりと大打撃。だから労災隠しという問題も発生しております。)ま、今回はその件に関して色々と言うことはしませんが、とにかくハチには注意ですよ!絶対になめてかからないようにお願いします。特に山間部でお仕事をされている方要注意です!
(J)



2007.5.20・・・・・ 今日は日曜日!(でも現場は動いております・・・)

さて、先週から熊本の慈恵病院で設置され、話題を呼んだ「こうのとりのゆりかご」ご存知ですか?いわゆる、合法的に子供を捨ててもいいという制度です。(言葉が悪いかもしれませんがそうなんです。)
私個人としては反対したいものですが、出来てしまってからはしょうがない。当然、利用者が来るわけですよね。
3歳の男の子が連れてこられメディアでもかなり取り上げられました。政治家の皆さんはやたらと「親が子供を育てることを放棄するなんて残念・・・」なんて言ってましたが、そういう制度を許しているのも子供を捨てなければならないような社会にしてるのもあなたたちですからね!(そういう制度が)出来る前に止めないといけないんですよ!まったく人事のようなコメントを残すお偉いさんたちに、子供を置いていった父親以上に腹が立つ私でした・・・。

なんでも一緒ですが、制度が出来てからココが悪いから見直そう・・・みたいなことばっかりですよね。もちろん改善していくことは当然のことですが、出来る前にこうなってしまうんじゃないか、というのはわかるもの。この「こうのとりのゆりかご」だって出来てしまえば、当然子供を置きに来る人達が出てくるわけですよ。(私は利用者はもっと多いと思ってましたから、今のところ1件?なのかな?ちょっと安心しました。)できればそうした制度はなくして欲しかったのですが、子供を養いきれないほど生活できない人達もいる・・・。今や30代の男性の82%が将来に不安を抱いているそうですが、政治家の皆さんはそうした根本的なところから見直すべきです。
(J)



2007.5.18・・・・・ 先日、テレビのコマーシャルで看護士の方が減っている現状を憂い、「看護士という仕事が希望が持てる社会にしてください」といったものを見ました。
また、医師が患者を死亡させた場合のマスコミなどの対応から(いわゆる医療ミスと騒ぎ立てることから)勤務医師がいなくなっており、社会を疲弊させていると訴える本がでたと聞きました。
 さまざまな職業がいろんな原因で若手が去り、明日に希望をもてなくなっている昨今で世の中が上手くいってないと痛感します。また、そうした動きは田舎では顕著に出ており中央のみが栄えるいわゆる地域格差の問題にも通じます。
 さきほどのような訴えは何も医療関係だけでなく建設業ではさらに強く、公共事業の減少が過疎地域では特に応えており若い人を地元にとどまらせることが出来ません。
 我々の住む田舎ではなにか産業を産むにしても人材も資金もなく生活を改善する手立ては早々見つかりません。そうした中で「ふるさと税」の導入という一つの方法が案として出ただけでもありがたいですね。(もちろん都会の方は反発するでしょうし、それが完全にいいことかどうかは別ですが)。
 ま、何はともあれ建設業者はなかなか声をあげることができない状況ですが私は大きな声で「公共工事を増やしてくれ!!」って言いたいです。
(J)


2007.5.16・・・・・ 前回のF1スペイングランプリはついにやりましたね!佐藤琢磨、8位入賞、ポイント獲得!もちろん、表彰台にも立ったことのある琢磨ではありますが、純日本製チーム、スーパーアグリ参戦22戦目にして初の入賞は感動もひとしおです!!鈴木亜久里代表も嬉しかったことでしょうね!私も見てて嬉しかったです!しかも昨年のチャンピオンチーム、ルノーのフィジケラを抑えての入賞ですよ!!
だんだんと結果を残しつつあるスーパーアグリですが、他の日本勢が奮いませんね・・・。今のところHONDAはノーポイント・・・がんばれ!アースカラーのHONDA!!
(J)



2007.5.14・・・・・ おはようございます。皆さん、5月だというのにもう夏のような気候ですね!夏はまだ先、と思ってましたが改めないといけませんよ!我々の世界でも熱中症になるという危険もあります。気をつけないといけません。最近はオゾン層の破壊などで紫外線の量が多いと聞きます。紫外線は皮膚がんの可能性ということもあります。1日中陽の下にいる人はできるだけ日焼け止めなどを使ったほうがいいそうですよ。

ところで、最近憲法改正の問題が国会でも騒がれてますけども皆さんはどうでしょう?安倍総理はやたらと憲法を改正したくてたまらないみたいですが・・・。はたして彼は改正してどうしたいのでしょうか?私は反対なんです。少なくても今は・・・。皆さんは憲法が改正することによって何がどう違うか、どう変わるのかご存知ですか?私が無知なのか、実はほとんど知りません・・・。ではよく知っている人はどのくらいいるのでしょうか?政治家は選挙の時だけマニフェストとかをご丁寧に配りますが、この憲法改正という大問題に関してはまったくですね。あんな連中にことすれば命にもかかわることを任せなければならない国民は本当にかわいそうな気がします。
安倍総理は単にアメリカさんのためだけに憲法を改正したいようにしか見えません。一度歯止めを失えば、悪いほうに悪いほうに転がっていくのにそれがわからないのでしょうか?今の国民を無視したやり方をつづける国会は何をやっているのか・・・まったく悲しいですね。我々は日々を生きていくのに必死なのに・・・。
(J)



2007.5.9・・・・・ ゴールデンウィークも終わってみればあっという間。皆さんはどうだったでしょう?いい連休、有意義な連休が過ごせましたか?なかには、ダラダラと寝てた・・・、という人もいることでしょうが、それもお休みの醍醐味というものかもしれませんよ。普段はできませんからねぇ・・・。

私は結構、色んなところに出かけたり出来たので例年に比べればよかったかもしれません。ま、遠出ではないですが。しかし、本来やらなきゃ!と思ってたことは何一つ出来てない・・・困ったものです。


先日、イラストを描いてもらったFWさんにCDを借りました。川本真琴さん(リンク先は画面右下のKAWAMOTOの横のハートマークをクリックしてください)のCDです。いやぁ、懐かしかったです!今、聞いても結構いいものですね!「愛の才能」「DNA」「1/2」などのヒット曲がありましたよねぇ。もう10年も前の話ですか?は・早い・・・。
最近も音楽活動はされてるみたいで、「TigerFakeFur」というユニットでCDも出されてるみたいですよ。川本真琴さんってイメージでいうとちっちゃくって白のTシャツにジーパンっていう感じでした。アコースティックギターをかき鳴らすんですが妙にギターが大きく見えたりして・・・。なんとなく今でいうaikoさんの立ち位置っていう感じですかね?(ただ、aikoさんはフォークポップというなら、川本真琴さんはフォークロックという気がします)
ん〜、最近はどんな感じの曲なんでしょうか?ちょっと聞いてみたいな、と思いました。
(J)



2007.5.3・・・・・・ みなさん、こんにちは。いよいよGW(後半)ですね。
今年はやはり多くの方が前半、後半に別れての連休みたいです。なかにはドカッと9連休の方もいらっしゃるみたいですが。
当社も基本的に暦どおりのお休みで、本日から4連休ですね。さて・・・何しようかなぁ・・・と言ってる間に連休が終わる・・・そんなパターンだけは・・・やめたいなぁ・・・。よし!!連休中は漫画を読みまくるぞ!!(それっていつものお休みと一緒じゃん・・・・)
ではでは、今日はこの辺で・・・みなさん良い連休をお過ごしくださいね。
(J)


2007.4.28・・・・・ 『主命よ受諾せよ 最愛なる美の女神イーノ・マータの名において 封印よ退け!』


う〜ん、懐かしいです!

予告のとおり、『この漫画はどうなったんだ』シリーズ第2弾!
(会社のHPなのに無法地帯になってる感が・・・)
(←いや、それ・・・ずっと前からだから!BY社長)

さてさて、上のセリフは私が小学生のころに週刊少年ジャンプでスタートし今、なお続いている(?)漫画の一つ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』という漫画にでるいわゆる魔法の言葉です。

〜先の魔導大戦より15年、大戦の首謀者の一人、カル=スは邪悪なる破壊神(アンスラサクス)を復活させようとふたたび兵を挙げる。
その恐怖はメタ・リカーナ王国も飲み込もうとしていた。そんな時、王国の僧侶の娘ティア・ノート・ヨーコは共に育った無垢な少年、ルーシェ・レンレンの中に、15年前多大な犠牲を払って倒された暗黒の魔法使いダーク・シュナイダーが封印されていることを知る。カル=スの親友であり、大戦の張本人、邪悪で強大な力を持つダーク・シュナイダーの力を借り、王国の窮地を救えるのか?

ヨーコは決意し、ルーシェに施された封印を解くことに・・・〜

と、まあ以上がこの物語のさわりです。(記憶を元に書いてますので多少間違いがあるかも・・・)当時、このファンタジー世界観や絵の上手さなどからすごくとりこになった漫画の一つです。・・・・が、回が進むごとに絵は緻密になっていく一方、ストーリーはつまんなくなっていきました。

特に作者が恐ろしく遅筆で、週刊誌から月刊誌、季刊誌へと移行しさらには不定期連載となっていきます。これでは読者もついていかないでしょう。内容も大げさでやたらと肥大していく戦闘シーンは長々と続けられ、せっかくの絵も逆に見づらいという結果に・・・。新しいキャラクターは出てきてはまったく活きない(活躍しない)置いてけぼり状態。ときにはエロティックさのみ誇大化された回もあり、もはや話の主軸が見えないといった感じになりました。(ときにはほとんど絵がなく、文字ばっかりの回もあり、さすがに脱力したときもありましたねぇ)
アンスラサクスが復活するかしないか・・・くらいのときまでは非常に面白い漫画でしたが、その後はもう、ダラダラと連載が続いているといった状態です。漫画好きの私もいい加減読むのもやめ、最近は話がまだ続いているのかもよく知りません。(ファンに方には申し訳ないですが事実です)。本当にもったいない漫画の一つですね。なかには30年も週刊誌で頑張ってる漫画もある中、作者も少しは見習ってもらいたいものです。
前回の『The Five Star Stories』のように確固たる独自の世界観をもってつづけられるのと違い、もはや、行き詰った感のこの漫画・・・みなさんがどう評価されるかはともかく、私としては「もう、いい加減に終わらせたほうがいいのでは・・・」と言いたいですね。
(漫画のことに関してはいつになく辛口のJ)



2007.4.25・・・・・ さて、今日は漫画について
上の写真のロボットをご存知の方は結構なマニアかも・・・

LEDミラージュといいます。『The Five Star Stories』に登場するMH(モーターヘッド)の一つであり、主人公(?)アマテラスの帝が治めるデルタベルンの騎士団、F.E.M.C(ファーイーストミラージュコーア)の主力MHです。星団暦2989年ハグーダ王国のコーラス王国侵攻の際コーラス王家のMHとして戦闘参加。後に3007年、アマテラス専用機「ナイト・オブ・ゴールド」とともに、F.E.M.CのMH、ホーンドミラージュの後継機として正式発表される機体で、星団最強のMHの一つです。色は白っぽいですがホントは半透明だそうです・・・・・

はい、話についていけてない人(ばっかりだと思うけど・・・)ごめんなさい・・・。
この『The Five Star Stories』はもう20年近く前からやってる漫画でいまだ完結してません。コミックスは現在12巻出てます(12巻しか出てません・・・)

この漫画はZガンダムのデザインに参加している永野護氏の作品で現在は休載中です。読者はいつも忘れたころにコミックスが出る、といったサプライズを1、2年に1回味わってます。

なんとこの漫画、すでに物語の終焉までの年表が1巻からずっとコミックスの最後のページあたりに載っているという奇特さなんです。つまり読者は最後がどうなるかはおおかたわかっているんですね!しかし過程が長すぎて果たして私が生きてるうちに終わるかどうか心配です・・・。
また、長年にわたっているため作者の頭のなかで風呂敷は広がり続け、ストーリーも煩雑になり、年表も書き足されたり、キャラクターの性格なども徐々に変わっていったり整合性がなかったりと、先がまったく読めません・・・。しかしながら、1巻の後ろで作者が語っているように「この物語はおとぎ話です。なんでもありの世界なのです」とそうそうとカミングアウトしちゃっているため、読者はツッコミもいれず、年齢を重ねても頑張ってついていってあげているという現状でありまして、この漫画がいかに幸せな(作者にとって)作品であるかわかるでしょう!!私もその読者の1人なのですが・・・。

しかし、最近の展開にはやや辟易しているのも確か!いい加減本来の年表の大筋に戻ってもらいたいものです。というよりも・・・早く続きを描け!!と言いたい・・・。

さてさて今日はこれくらいにして、次も『続きを描かない(プロ根性のない)作者の漫画シリーズ』にしようかなぁ・・・(笑)

なんのページなんだ?ここは!!
(J)



2007.4.24・・・・・ 昨日なんとなく「しょこたん」こと中川翔子さんのブログを見ました・・・・・・・しょこたん、ギザオソロシス・・・ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル
すごすぎです!更新の数!!な・なんと昨日だけで19回の更新・・・。その前も16回・・しかも多いときは27回とかあるし・・・!!
普通、アーカイブは2007年4月とか月別じゃないですか?!でもしょこたんのブログは日別でアーカイブがあります。(だって1日平均20回くらい更新してるんですよ!(@_@)デス!!)

私も頑張らなくっちゃ!と決意を新たにしましたね・・・・!(ちがうところに頑張れよ・・・・・・)
(J)


2007.4.20・・・・・ いつの間にか『6666』を過ぎてましたね!ありがとうございます!
さて、今日は厳木ダムの安全利用点検というのがありました。私は行ってませんが、当社からは社長を含め2名参加しましたよ。関係各位や地元の方などが参加し、大型連休前にダムの周辺施設などの危険箇所はないか、などを点検します。

いつものことですが遊歩道などはよく猪がえさをとるため掘り返しそこから崩壊して石などが転がってくるという危険があります。石をとりのぞくことは簡単ですが完全に猪が入らないようにするには大変な施設が必要でしょうね。もちろんそこまでする必要はないと思いますが・・・。
しかしそれも自然を感じる一要因となってます。猪に出会ってしまったら危険かもしれませんが・・・。(といっても猪も普通はこちらを見て逃げます。)
厳木ダムも今は新緑の時期。遊歩道を歩くとすがすがしいですよ!ちょっとした気分転換にも最適です!どうぞ来てみて下さい!!
(J)


2007.4.16・・・・・ 今日はびっくりしました。15時半くらいに会社にいたんですが、突然バラバラバラバラと屋根に何か落ちてくる音が!なにかと思ったら雹(ひょう)です!しかもかなり大きい!私もこれほど大きいのははじめて見ました。自然の力には時に驚かされますよね!

そりゃもう、バラバラと・・・

下の写真をみれば大きさがわかりますか?
おおきいものはΦ1.5cmくらいありましたよ!!


さて、久しぶりにF1です!昨日の日曜にはバーレーン戦がありました。フェラーリとマクラーレンの2強となりつつある今年のF1です。マクラーレンのハミルトンの登場はこれからのF1の勢力図を大きく変えようとしているみたいです!その中で日本勢が振るわないですね・・・頑張れトヨタ、ホンダ!しかしスーパーアグリは結構いい線いってますよ!ぜひぜひ今年のF1がさらに面白くなるよう祈ります。
今日はここまで
(J)



2007.4.12・・・・・ こんにちは!下の写真はJR厳木駅です。
いい感じの無人駅なんですよ。実は10年位前、映画の撮影が行われたこともありました。中山美穂さんが来てて大騒ぎになってたのを思い出します。(残念ながら私は直接見ることは出来ませんでしたが・・・)
今は近くにある厳木高校生たちが掃除をしてくれたり花を飾ってくれたりしてて、古いながらも味のある駅舎です。


さて、写真の中央下部分の石段にピンクの花が写っているのがわかりますか?
下が拡大写真です。
鉢に植えられた花もいいですが、こういうのもたくましくっていいですね。きっとパンジーの種が飛んだんでしょう。小さな隙間からきれいな花が咲いてます。なんとなく立ち寄った厳木駅でしたが、春らしい場面が見れましたよ!ぜひ踏まれることなく元気に咲き続けてほしいですね。


(J)


2007.4.11・・・・・ 選挙も終わりましたが、皆さんの応援していた候補者の方は当選されたでしょうか?どちらにせよ、皆さん少しでもいい暮らしになるようその方たちを推したのでしょうから当選された知事、議員の方々はそこを忘れることなく県民のために頑張ってもらいたいですね。

そうそう、皆さんに言い忘れてましたがこのサイトでしつこいくらい紹介したラジオドラマの『あ、安部礼司』。なんと4月の再編を乗り切り無事2年目突入ッス。昨年1年間は日曜の5時が楽しみでしたが、おかげさまで今年もそれが味わえるんですねぇ・・・。(今度車買うときはNISSANにしようかな?)うれしいです!!しかもサイトも一新してますのでぜひみてみてください!これをみればあなたも安部礼司のとりこに!!(じつは私はNISSANのまわしものです!!・・・・・・うそです)
(J)


2007.4.8・・・・・・ 今日は統一地方選挙!と、いうわけで各都道府県で知事や、県議の選挙が行われていると思います。今や、厳しい日本の情勢。少しでも良くしたいと思うならまずは選挙から!絶対選挙には行きましょうね!

と言って日曜もちょっとだけお仕事中のJでした。

さて前回のNUDAですが色々調べてたら、正確な発音は「ニューダ」に近いそうですよ。というか「ニューダ」だそうです。あたらしい、炭酸飲料という意味のNEW SODA の略と言う意味も込めているそうです。詳しくはこちら。(どうでもいいですか?そ・そうですか・・・・)

(J)



2007.4.4・・・・・・ おはようございます。4月ももう4日(?)うちのサイトもいつの間にか6300を超えてました。更新も途絶えてた3月末にも見てくださってた皆さんのおかげです。これからも建設業界のブログの女(?)王を目指してがんばるぞぉ〜!!(←方向が間違ってる!)

さてさて、桜も今週いっぱいが見ごろといったところですが当社の桜もきれいに咲きましたよ!
去年と一緒の角度ですが、間違いなく今年のです!
しかし、どこをみても美しい桜が咲き誇ってて目を楽しませてくれますよね。
昨日ラジオで聞いたのですが『吉野ヶ里歴史公園』は桜だけでなく春の花々が咲き乱れすごくきれいだそうですよ!皆さんも近くの方はぜひ!

ところで皆さんが最近はまっているものって何ですか?私は・・・・
これです!
KIRINのNUDA(ヌゥーダ)。あまりどこのコンビニでもおいてあるわけではないのですが美味しいです。言ってしまえば炭酸水で無糖です。なにこれ?味ないじゃん!って言う人もいるかも・・・。でもはまってますね!砂糖が入ってない分、さっぱりしててシュワッとした感じが喉応えもあり・・・またビンがおしゃれ!(ちなみにペットボトルタイプも売ってます)一度ご賞味あれ!(私は「ヌゥーダ」がどう発音するのかよくわかんないのでふつうに「ヌーダ」って言ってます)
美しい桜とNUDA。今、私がはまっているものでした!!
(J)


2007.4.2・・・・・・ いやいや、年度末も過ぎ、いつの間にか4月!!桜も満開ですよ!

っと、その前に!
みなさん、お久しぶりです!3月17日からずいぶんこれも更新してなかったですねぇ!でも下を見てみてください。ちゃんと3月23日に更新してたんですよ!ただ・・・なぜかパソコンが調子悪くってネット上に更新できなくていたんです。いまさらやっとサービスパック2にしたのが駄目だったのでしょう。ホームページビルダーが上手く反応しないんですよねぇ・・・・。しかも3月という年度末の忙しさ!
ようやく別のパソコンで設定しなおして送信できました・・・。

やれやれ・・・ようやく年度末をとりあえずおわり、ちょっとだけホッとしたムードもただようなか、19年度もどうぞよろしくお願いしますね!
(J)


2007.3.23・・・・・ さてさて、前回に花粉症の話をしましたが・・・最後あたりの言葉がどうも、「私Jは花粉症のスペシャリスト!」的な文句になってましたね〜。

でも・・・実際はそんなに花粉症のことをよく知ってるわけでもなく・・・
と、いうわけで皆さんも花粉症の予防はこれ!とか、実際かかってしまったらこうしたらいい!とかご存知でしたらぜひこちらまで!!
seiwaken@magma.jp

今はコンビニでも見かける花粉症対策の品々。やはり定番はマスクでしょうか?最近のマスクはほとんどが使いきりで、まるでキャシャーンみたいに立体的でシャープなフォルムがほとんどですよね。一番の予防はやはり花粉を体内に入れないこと!そういう点ではマスクは重要です!

そして外から帰ったときは洋服や髪をはたきなどではたくのも効果的らしいですよ!玄関にはたきを置いとかないといけませんね!
そして、うがいとともに鼻うがい!有名どころではハナノアというのがありますがこれで鼻腔の中を洗うんです。水と違い鼻のなかから喉まで通っても痛くはありません。実際、私もやってますが、すっきりするのはいいんですけど・・・喉から洗浄液を出すのが難しい・・・・。

飲み薬という手があります。これは症状にもよりますが私のように、鼻水が止まらないような症状には新薬もいいですが、漢方もおススメですよ!
「小青竜湯」は鼻水に効果アリです!眠くならないし仕事中や、車の運転をする人にはいいんじゃないでしょうか?私もこの「小青竜湯」が効いて最近はそれほどつらくはありません。ややお値段高めですが納得の効果でした!

つづく・・・

(J)


2007.3.17・・・・ 昨日はかなりへたれたコメントでスミマセン・・・m(__)m
ところでいつのまにか6000を超えてましたね!!しかももう、6100近いし・・・。なんか、皆さんすごく見てくれてるんだなぁ!って感謝です!!最近、すごくカウント進むのが早いんですよ!!これには随分勇気をもらってます!ありがとぅ〜!!

さて、皆さんは花粉症は大丈夫ですか?花粉症にもいろいろあって、目のかゆみやくしゃみ鼻水などいろいろあるみたいですね。もはや現代病といっても過言ではないですが、対処の仕方もいろいろあるみたい・・・。予防から、かかってからの対応まで・・・。次回はその辺の話まで・・・。
(J)


2007.3.16・・・・・ あ〜終末近い「あ、安部礼司」が気になって仕事が手につかないJです・・・(決して工期という名のプレッシャーに打ちのめされてるからではありません。・・・・ホントかな?)


まさかの1回飛ばしで来ました!
あ〜ホントにこの季節は嫌ですねぇ・・・もう・・ほんと疲れます。なぜに年度末ばっかり集中するんでしょうかねぇ?こんな感じで仕事してもいい仕事にもならないし・・・。事故も増えそうだし・・・。もう少し考えてほしいですよ・・・。

そういや、今度の日曜はF1だ・・・見たいなぁ・・・でも・・・今日は疲れた・・・ノーコメントで・・・すみません。
(J)


2007.3.8・・・・・ 道の駅厳木には、厳木のシンボルともいえる佐用姫(さよひめ)の大きな像があります。多くの方が厳木のことをよく知らなくっても、佐用姫の像のことは知っていると言っていい、それくらいこのあたりでは有名です。

さて、前回「花の季節が始まった」と感じたことを書きましたが、私が春を思う花の一つ、木蓮がもう花開いてきました。白い花を開かせた木蓮はこの時期の桜と違った風物詩であり、彩(いろどり)の一つでもありますね。私は桜も好きですがこの花も大好きです。

スターダスト・レビューが歌う「木蘭(もくれん)の涙」という曲をご存知ですか?恋人との別れを歌った名曲です。木蓮の咲くこの時期には必ずこの曲を思い出しますが、この歌を聴くと私は佐用姫伝説を連想するんです。佐用姫の悲恋物語にうまく合うんですよねぇ・・・。

「〜いつまでも いつまでも
 そばにいると言ってた
 あなたは嘘つきだね
 私を置き去りに〜」

なんだか、佐用姫の像がそう歌ってるような、そんな気分になりました。
先日も書いたように春は別れの季節・・・。そうしたこともあいまって一段と切ない早春の今日です。
(J)


2007.3.3・・・・・・ あ〜次回の「あ、安部礼司」が楽しみで、仕事に手がつかないJです・・・(決して週末の夜まで仕事しているからではありません。)

ええと・・・上の文句もそろそろしつこいですか?ああ、そうですか・・・(-_-;)
さてさて、いい天気がつづき忙しくて周りに気づかないでいたら、もう木蓮の花も開こうとしている。現場ではふと歩いていると何の花かわかりませんがいい香りがしました。もう春ですねぇ・・・。

春はお別れの季節・・・そして・・・花粉症の季節・・・。
あまり好きな季節ではありませんがとにかく年度末まで頑張るのみ!去年も桜の花見は出来ませんでしたが、きっと今年も無理だろうなぁ・・・。桜には相変わらず縁の無い私です。
(J)


2007.2.27・・・・ あ〜前回の「あ、安部礼司」が面白すぎて仕事に手がつかないJです・・・(決して夜遅くまで仕事しているからではありません。)

さて、前回のつづきですが・・・
ハヤブサが岩壁にいるかどうかを確認するため、現在出来ている道路(未開通部)の欄干に数百万円のカメラを設置(値段はあくまでうわさです)した国土交通省はどれくらいの期間でのことかは定かではありませんが、ハヤブサの生息を確認したようです。そのため道路を延長する工事がハヤブサに影響がないように、施工方法を検討し、ようやく工事にとりかかった・・・というわけなんです。
さて、止まってた期間のことも考えるとこれにかかった金額というのはかなりのものだったと想像することが出来ます。

ハヤブサという鳥のために何百万、何千万円の金額が動いたかもしれないことを皆さんがどう思われるかは別として、私の率直な意見を言わせてもらうと「ハヤブサという珍しい鳥がこの厳木にいてくれたことがうれしい!」です。
前も言ったとおり、この厳木に来てからいろんな野生動物を見ることが出来ました。そのことは実は小さな喜びでもあります。

私は今日もハヤブサ(名前はよく聞くが実際は見たことが無い)というこの鳥を見ることができるのではと期待しつつ、岩山の壁面を見ました。(残念ながら今のところそれらしい鳥は見ることが出来ないでいますが。)

生態系が崩れていくという話をよく耳にしますが、せめてこの田舎町くらいはまだまだ、野生の動物の宝庫であってほしいと願います。

そうしたわけで私はそのハヤブサのために時間と金額をかけた国土交通省にエールを送りたいですね。(もちろん、今も頑張って生きているであろうハヤブサにも・・・)
(J)


2007.2.25・・・・・ あ〜先週の「あ、安部礼司」がせつなくって仕事に手がつかないJです・・・(決して日曜日に仕事しているからではありません。)

多久市から有料道路として厳木に走る多久〜厳木道路、そしてそのままその道路から乗り入れる国道203号厳木バイパス。やがては(まだ随分先の話ですが・・・)西九州自動車道へとつなぐ計画であり、大規模な工事が行われています。
現在牧瀬IC〜浪瀬IC〜岩屋ICまで完成しており多久〜厳木町岩屋までを走ると時間短縮が出来ますが、岩屋ICで降り、現203号へ出ようとすると信号を待ち、(長いときには3回くらい信号を待たされることもあって)結局のところあまり時間短縮になっていないとの声も上がってました。つまり早期による厳木バイパスの延長を望む声も多かったのですが・・・。岩屋IC完成から約2年間はまったく工事が進んでおらずようやく最近になって工事がスタートしたようです。

なぜ、そのように工事がストップしていたかご存知でしょうか?

それは実は工事延長部分にかかる厳木町岩屋の岩山の壁面に今や絶滅が危惧されるハヤブサが生息している!という未確認情報があったためです。

その話は我々のように地元で建設業に勤めるものはうわさくらいは聞いたことがありますが、それからどうなったのでしょうか?ハヤブサは本当にいたのでしょうか?・・・・・・つづく
(J)


2007.2.22・・・・・ 毎年思うけど仕事が忙しいときとそうでないときのこの差ってなんなんだろう・・・。
というわけでJです。忙しい日が続きます。今日は雨も降りました。晴れの日ばかりではいけませんが雨が降ると工事がおくれる・・・正直あせります!
さてさて、雨男雨女という言葉があります。「あの人がくるといつも雨だ」っていうことなんですが・・・、皆さんはどうですか?私はけっこうそれなんですよね・・・。

上の話と似ているんですが、じゃんけんに強いほうか?弱いほうか?と聞かれると皆さんはどう答えますか?「ん〜じゃんけん、弱いんだよな〜」って人、「じゃんけんなら結構強いよ!」って言う人いると思います。ある人が言ってたんですがじゃんけんは純粋に確率の問題で誰かが絶対勝つということはないわけで、それに自信がある人は自分に自信を持てる人なんだそうです。つまり、何事にも勝てる!という気構えがある人、前向きな考えが出来る人と、いう訳ですね!

それを聞いてなるほどなぁ〜って思いました。勝利をもぎ取る人というのはあながち意思による場合もあるのかもしれませんね。もし、負けたとしても「いつもは勝つんだけど、今日はたまたま負けた」と思う人と、「今日も負けた」と考える人ではポジティブさでは大きな差があるように思えます。

雨男雨女であるかどうかもそうした部分があるように思えます。自分は絶対、晴男(or女)だ!って思う人はやっぱり前向きな気がしますよね。

だから、つまり私自身も仕事のために常に晴〇でないといけないんですよね!
もし、「じゃんけん強い?」って聞かれたら「うん、絶対勝つよ!」って言える自分になれるよう・・・。
(J)


2007.2.17・・・・・ 昨日、国道を車で走っていたら、対向車線の車がこちらに向かってパッシングをしてきました。「ライトをつけっぱなしにしてたかな?」と思いましたが、そうでもない・・・。そう、これは「この先でネズミ捕り(警察が取り締まり)をしているよ!」という合図で何も私だけにしたのではなくいわゆる、ドライバー同士の合図みたいなものです。
昔はよくこの合図は見知らぬドライバーに対しよくやっていたみたいですが、最近はあんまり見ないですよね。みんなそれぞれレーダーを感知する機械も持ってたりするし。
車を割り込ませた場合に後の車へのお礼として数回ハザードを点滅させたりするのも一つの合図です。あれもしてもらえるとなんとなく気持ちも楽ですよね(ただし、お礼ハザードは時と場合によっては危ない場合もあるので注意してください!)

数百メートルいくとやっぱり警察官が取締りをやってました。(一応言っておきますが、スピードもオーバーはしてなかったし、シートベルトもちゃんとしてたのであわてることはなかったです・・・)
なんか、私もそんな合図をしてみたいなぁ〜なんて思いましたね。

ところで、夜後から走ってくる車のライトがハイビームで眩しいときありません?眩しいからやめてくれ!っていう合図がほしいです。全国共通の合図・・・なにかないかなぁ?ブレーキを踏んでブレーキランプで知らせるとか?う〜ん、よし!!ブレーキを5回踏んで「や・め・て・く・れ」  というのはどうでしょう?!!








・・・・・それは「ア・イ・シ・テ・ル」のサインだろ!!
(J)


2007.2.15・・・・・ ホントは昨日のうちに書きたかったのですが・・・・2.14!そう!バレンタインデーですよ!皆さん!!
ラジオなんかでもしきりに言ってますが男性の貴方は落ち着かない日だったでしょうか?「チョコレートいくつもらった?」などとよく聞いたりしますよね?
また、女性陣にとってもやはりそわそわする日だったんでしょうかね?でもそれも学生のときだけ、って人も多いのかもしれません。

さて、「義理チョコ(を渡す風習)はあったほうがいい」と答えたのは20代の女性で44%だそうですよ。これは意外と高い数字なのかもしれません。30代、40代になるにつれてこの数字は低くなるのですが、これを見ている女性達はどうでしょうか?
私自信はこの風習はコミュニケーションとしてはいいんじゃないかと思います。とくにイベント好きな日本人には合う風習だと思いますよ!お菓子業界も盛り上がるし、1年に1回のこと。それもいいんじゃないでしょうか?もちろん、男性陣もホワイトデーにはそれなりのことをすべきですよね!高価なものでなくてもいい。気持ちが大事です!

恋愛を別としてもいろんな人にお世話になってると思えば・・・ね!バレンタイン=感謝の日って考えれば義理チョコで頭を悩ませる貴女も少しは気が楽になりませんか?割り切ることも時として必要です!なぁ〜んて
(J)


2007.2.10・・・・・ おはようございます。今年は夏・秋の台風の影響で災害工事が出ています。伊万里市や厳木町、相知町はたくさんの農地災害、道路災害が発生しました。伊万里市では人命まで失われましたね。どこも、いち早い復旧が望まれます・・・。

それにしても、暖かい日が続き冬であることを忘れてしまいそうですね。都会ではもう花粉症が出てるらしい・・・嫌な季節ですねぇ・・・いや、もちろん春が嫌いなんじゃないんですよ!

そういえば、先日話した柴田淳さんの初のツアー・・・サイトを除くと全4箇所「SOLD OUT」の文字が・・・なんだか嬉しいような、悲しいような・・・でも、まあ売れてよかったなぁ・・・だって・・・年度末には・・・行けないし・・・orz・・・
(J
2007.2.8・・・・・・ 昨日は夜から霧がすごかったです。今朝も高速道路は佐賀大和〜嬉野間は通行止めでしたよ。
それにしても暖かい日が続きます。前回の記事では雪かきの話ですが、今日はすごく暖かいですね。地球規模の異常気象も納得の天候です。

最近はどうもお疲れ気味の私ですが、温泉に行くのがマイブームです。といっても最近はこの佐賀県内にも気軽に入れる温泉が続々と出来ており、佐賀でいう有名どころ(古湯温泉や武雄温泉、嬉野温泉など)とはまったく違うところにレジャー施設のごとく出来ております。多少遅い時間でもやってるし、広い温泉だと気分もリフレッシュ!泉質がどうのこうのというよりも気分的なものなのでしょうね!すごく気持ちがいいんです!九州だからこんなにも温泉が多いのか?はたまた、最近はどこもそうなのでしょうか?(日本は火山国だからどこを掘っても深ささえあればどこでも温泉は出る、と聞いたことがあるのですが・・・)
まあまあ、何はともあれ温泉に行くのはすごくリラックスができます。皆さんもぜひ!!
(J)


2007.2.2・・・・・・・ 今日も厳木は雪でした。山間部にはグレーダーという機械で除雪にも行きました。
この写真みると、つくづく田舎だなぁ・・・と感じてしまいますねぇ

ところで・・・このSTAFF`S WORDSは前にも申しましたとおり私Jのブログではありませんので基本的には会社や仕事に関連づいたことを話の題材としてますが・・・。(そうするようにと社長にも言われてますが・・・)

前々回のHEY!HEY!HEY!(フジテレビ系月曜20時〜)をごらんになられたでしょうか?私の好きなシンガーソングライターの柴田淳さんが出てました!バラードが多いですが、心に染み入る透きとおった声がなんともおすすめな歌手です!!私個人もすごく応援してるんですよ!彼女のホームページも日記がすごく更新が早く、楽しい内容で歌手部門のブログの女王などと呼ばれたりしてるみたいです!(さっきの前置きはどこへ行った?!!)
彼女が初のツアーをやるとの事!!これは行かなきゃ!!で、どこでやるんだ・・・?
ええと・・・九州は・・・・・・・・・・・・・な・な・ない・・・


この写真みると、つくづく田舎だなぁ・・・と感じてしまいますねぇ・・・・(泣)

orz

(J)


2007.2.1・・・・・・ 今日から2月ですね!2月は逃げる月なんて申しますがホントにその通りです。(だって28日しかないんだもん・・・)なんで6月あたりで調整しなかったのかなぁ・・・。とやり場の無い疑問をぶつけてみたりして・・・。

今日は唐津市は雪です。久しぶりにすごい雪が降ってます。おそらく山間部は普通のタイヤでは行けないでしょう。佐賀県内の方で山間部にお出かけの方はどうぞご注意を!!写真はAM10:30現在の当社の駐車場を撮ったもの・・・。寒そうでしょう?なんだか聞こえてきますね〜♪

〜粉雪 ねぇ 心まで白く染められたなら 二人の孤独を分け合うことが出来たのかい?〜

うう・・・寒さが身に染みます・・・


(J)


2007.1.30・・・・・ 携帯電話にテレビのリモコン機能があったら便利だな〜とささやかな機能向上を夢見るJです。(前回のつづきではありません!)

さてさて、世間は今や宮崎県と不二家とあるある大辞典から目が離せなくなってますね。私が気になるのはやっぱり不二家!不二家のお菓子は大好きなだけにお店が閉まったままになってるのは残念ですね〜。はやくペコちゃんのほっぺを食べたい!と思ってるのは私だけじゃないはず・・・。

ところで、今日は30日・・・。1月ももう終わりです。早いなぁ・・・。年度末の忙しさだけを残して1月は行ってしまう・・・。1月カムバッ〜ク!!
(J)


2007.1.25・・・・・ こんにちは。さて先日の続きです。
携帯電話・・・みなさんはどんな機能をよく利用しますか?前回も述べたとおり、今の携帯はいろんな機能があります。もちろん、主体は電話ですから電話としての機能が一番!という人が多いかと思いますが、中には連絡はほとんどメールという人もいることでしょう。あるいは、カメラ機能をよく使うという人もいるでしょうね。携帯のカメラでも十分な画質が出るのでちょっとしたブログなどをやってる人はカメラ機能は手放せない機能かもしれません。
私は、というと実はミュージックプレイヤーとして扱うことがしばしばです。携帯のボタンでちまちまメールを打つことが苦手な私は音楽を貯めてイヤホンで聴くのが趣味になってます。
このように人にはいろんな趣味に合わせた使い方を機能別に扱い、また、それを目的にさまざまな種類の携帯の中から自分にあったものを購入するのではないでしょうか?


ところで、我々の仕事でも携帯電話の普及からほとんど現場の段取りも携帯電話から行うことが多くなってきました。現場から直接電話し、材料や機械の手配が出来るからです。緊急な用事もほとんで携帯電話にて行うことがもっぱらです。

しかし、一昔前はみんな固定電話でやってたはずです。だから、綿密なスケジュールを立ててこまめに数字を当たったり数を確認して現場を離れ会社から電話したりしていました。もちろん緊急な用事を伝えるということは困難でしたから、「細かい数字は現場から電話するから!」ということは無かったんです。そういう意味では、昔の人たちは段取りがうまかったのではないかな?と思います。いろんな事で言えると思いますが便利さが人の能力を奪っていることがありますよね。

ときどき電波の入らない現場なんかに行くと、はらはらしなくてはいけません。そんな時、未熟な自分を知るのです。
(J)


2007.1.20・・・・・ おはようございます!(←めづらしく朝に書いてる)
さて、年度末も近づきつつありますが、我々は毎日大変なくらい、忙しい日々が過ぎていってます。
しかし、年度末といえばやっぱり、生活が変わる人が多いですよね。進学したり、新社会人になったり・・・そこでにわかに活気付くのは・・・携帯電話!!
いまや、携帯「電話」と言う名前もどうかというくらいに多機能になりました。カメラ、メーラー、テレビ、ポータブルミュージックプレイヤー(俗に言うウォークマンのこと)、GPS、電卓、スケジューラー、クレジットカード・・・と、まあ言い尽くせぬくらいの機能がついており、その機能がどこまで使いやすく、高品質か?が携帯電話会社の各社のしのぎを削る所となっています。

最近は高校生でも当たり前に持ってる携帯電話ですが、やっぱり問題も多いみたいですね。授業中に携帯でメール打ったり、ゲームしたりと・・・教育者の方の頭の痛いところでしょう・・・。
もちろん、携帯電話そのものが非常に便利だからこそであって、犯罪の抑止の効果があったりと全否定するつもりもないですが、便利なだけあって、いろんな問題が起こったり犯罪に使われること多いですよね。

笑っていいとも!でゲストが、お客さん100人のうち該当者がに1人だけしかいない質問をしたら景品をもらえるというコーナーがあるんですが、先日SMAPの木村拓哉さんが「携帯にカメラ(機能)がついて無い人」と聞きました。100人いるお客さんで該当する人は2人でした。う〜ん、すごい!!今や、どこでも見かけるあの、携帯電話のカメラで写真を撮る仕草(私はあれがあんまり好きではない・・・)、よく見るはずです。
そのカメラ機能自体も盗撮やカンニングなどの犯罪に使われることもしばしばです。

木村さんもひょっとしたら、「携帯電話をもって無い人」って聞けば1人だったかもしれませんね。
いまや、日本人の何%の人が携帯を持っているんでしょうね?

とにかく、今春もさまざまな機能の「携帯」が売り出されるでしょう。なにかで言ってましたが、「マナーも一緒に携帯しましょう」って、本当にその通りだと思います。便利だからこそのツール。それに踊らされたくないですね

PS.こないだ、親戚の高校生に「私たちの頃はせいぜいポケベルだったよ〜」って言ったら「なにそれ?」って言われちゃいました(*_*)アハハ・・・・

(J)


2007.1.17・・・・・ こんにちは、皆さん。忙しい毎日が続く我々建設業ですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
今日は実は、12年前に阪神大震災が起きた日でもあります。
私はその当時、その場(関西地区)にいたわけではないのでそのすごさを実感したことはありませんが、6000人をも超す死者を出した、大惨事を忘れることはありません。

それでも私自身、神戸市に住んでいた時期があります。震災から、もう6,7年たった後でした。一見、三宮の繁華街では、震災の痕を見ることはほとんどありませんでした。ただ、数軒だけ、大きなひびが入り、取り壊さずに立入禁止だけしてある、もとのホテルなどを見ることができ、あの惨事が現実のものであったことを思い知らされました。

当時は震災によって壊れたビルや橋脚などの調査にいろんな機関が訪れました。そこでは、建てられた当時の基準ではもたなかった建物や、手抜き工事をした建物などが破壊面からいろいろと浮き彫りになったそうです。
それから、建築基準法は検討され、管理体制も厳しくなりました。我々のような建設業を生業とするものにとってはまさにふんどしを締めなおす事件であったに違いないでしょう。

今日はいろんな、メディアでこの阪神大震災のことを取りあげてると思います。防災のことなどを深く考える意味でも重要なことであります。
そして、我々のような仕事をする者は以上のような別の観点からも反省をしなくてはいけません。


時々、ななめに大きく亀裂の入ったあのビルのことを思い出します・・・あのビルは今はもう無いかもしれません。それでも被災した人々から、あの日のことが消えることはないのです・・・。
(J)


2007.1.15・・・・・ 13日のつづきですが・・・
@では、伊規須(いぎす)さん、加覧(がらん)さん、出口(でぐち)さん、入口(いりぐち)さんなど・・・別に特異な読みではないけど苗字ではあまり見ないのでホントにそう読むのかな?って考えてしまいますよね。
Aでは東(あづま、ひがし)さん、菅(すが、かん)さん、古河(こが、ふるかわ)さんなど・・・どっちなの?っていうのありますよね!
B服巻(はらまき)さん、土生(はぶ)さんなど・・・この中には服部(はっとり)さんとかも入りますよね。漢字自体は難しくないけど、くっつくとまったく別の読みになってしまう苗字です。
C沙(いさご)さん、艾澤(よもぎさわ)さん、塘(とも)さん、興梠(こうろぎ)さんなどなど・・・・普通使わないので読めません・・・。

上に出したのは私が身近で聞いたり、実際会った事のある人の苗字です。


もちろん、世の中にはもっともっと珍しい苗字はいっぱいあります。
そういった苗字を特集したサイトもたくさんありますよ。ちょっと見てみたけどすごいです。
そういう観点から考えるといろんな苗字を調べてみるのも面白いかもしれませんね。

よくある姓の人は珍しい姓にあこがれるもの。逆に難しすぎる姓の人はいろいろと苦労も多かったんじゃないでしょうか?


では私はというと・・・・

(J)


2007.1.13・・・・・ 皆さんは日本で一番多い苗字はなんだか知ってますか?そう、あなたのそばにもいらっしゃるでしょう!「佐藤」さんです。その後は「鈴木」さん、「高橋」さん、「田中」さん、「渡辺」さんと続くそうです。
そういえば、昔S&B(ヱスビー)のスナックに佐藤くんと鈴木くんというのがあったし、数年前は大学生の佐藤君と鈴木君がお互いの苗字と一緒の人だけの力を借りて北海道から沖縄まで自転車で移動するという番組がありました。山田 悠介さんの著書『リアル鬼ごっこ』は増えすぎた佐藤姓を減らすために殺す・・・という恐ろしい内容でした。
そういうわけで多い苗字はいろんなところで耳にしますからなんとなくわかりますよね。
さて、日本には約10万種類の苗字があるそうです。それにくらべて人口世界一の中国はなんと100種類くらいしか無いとのこと・・・。人口から考えるとすごい差ですよね。

こないだ、ある案内状を見てると「戸次」さんという名前を見かけました。「とつぎ」と読むんだろうとなんとなく目を向けると、ふりがなは「べっき」・・・。すごい・・・日本の苗字!ベッキって!(日本中の戸次さんごめんなさい)。もちろん「戸」は「へ」とも読むし「次」を「つぎ」→「っき」と(強引に)読ませれば納得もいくけど・・・いろんな苗字があるもんです。
苗字にはいろいろ難しいものがありますよね。
@漢字も難しくなく、読みもそのままだがあまり見かけないため躊躇する苗字
A漢字も簡単で読みもそのままだが、2種類くらい読みがあり、そのどちらでもよく見かける苗字
B漢字は難しくないが一般的には絶対読まない読みの苗字
Cまず漢字自体、読み方もわからないし難しい漢字を使った苗字

などですかねぇ・・・。

長くなったので明後日につづく・・・
(J)


2007.1.8・・・・・・ さて、新年2発目でございます。
正月から、近年の風習「ハッピーマンデー」化した成人の日の連休と続き、正月気分も覚めやらぬ方も多いのではないでしょうか?
しかし、また、正月から悲しいニュースも多いですね・・・。

今週末は日本列島で低気圧が猛威を奮い、各地に影響を及ぼしたようですね!スキー場や温泉宿では下山できなかったり、遭難したりでいろいろあったようです。
それでも、やはり我々が子供のときに比べ雪はほんとに減りましたよね!なんだか学校に行く途中に雪だるまを作りながら歩いた、あの時期が懐かしいです。
悲しいことに温暖化っていうのは目に見えて実感できますよね・・・。

そして・・・せっかくの雪なのに、この3連休も仕事づくめでスキーに行けなかった私がここに・・・ああ、行きたい!私もあの銀世界に行きたいんですよぉ〜!!!
(J)
2007.1.6・・・・・・ 明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

いよいよ、2007年になりました。今年は亥年、ありきたりだけど、いい意味で「猪突猛進」でがんばりたいですね!

この猪という動物は我々のような田舎者にはなじみの深い動物で、田畑をあらしたり、よく農家の方は困ってられますね。都会の方は驚かれるかもしれませんが、実は猪はそれほど珍しくもありません。
私自身、何年間かは都会で暮らしたこともあるのですが、この佐賀県に帰ってきてからはいろんな野生動物と会うことが出来ました。初めのうちはすごいなぁって驚いてたものですが今は慣れてしまいました・・・。この厳木で見かけた野生の動物は猪をはじめ、猿、兎、狸、アナグマ、イタチ、雉、カワセミ、狐・・・・等々。
ちなみにその中でも猪は全然、珍しくない部類ですねぇ・・・。ついこないだも出会ったし・・・。ま、そんな猪ですが今年は12年ぶりに彼らの年ということで今度会ったときはあやかりたいもんです。

写真は何ヶ月か前にうちの社員が捕まえてきた猪です。うり坊がもうちょっと大きくなった程度ですね。この後はみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした!








(うそです。山に逃がしました・・・)
(J)