大草家の祖先碑
佐賀県唐津市相知町佐里にある浄方寺
寺の一角に「大草祖先碑」がある 「大正10年3月 建之」と記されている
大草重兵衛ほか16人の記名 佐里の一族17家は年に一度「先祖祀り」をする
佐里地区約170世帯のうち、大草姓は21世帯(12.4%)は、全国一の「大草村」ではなかろうか?
2005年 9月17日の夕方に行われた「先祖祀り」 この日は夫婦連れで寄り合う
住職による読経の後はなおらい 一年ぶりの大草家だけの話は弾む
今年は、6月に愛知県で開催された「全国集会」の模様を報告した
2006年の先祖祀り
9月 2日、今年も大草一族が集まった…記念碑参拝のあとの『なおらい』
特別に菩提寺のお客僧部屋を貸してもらって、大草家の面々、…
2007年の先祖祀り Megさんの講演
2007年 9月 2日に行われた「先祖祀り」 今年は神戸からMegさんが特別参加
全国の大草さんのルーツ探しは着実に進んでいるが、16世帯が密集する佐里集落はまだベールに包まれている
果たして、我が家のルーツは…? みんな緊張して全国の大草家の趨勢に耳を傾ける
結局、Megさんの推論は、991年に関白藤原道隆により太宰府大弐に任命された藤原佐里がカギということだ
この時、京都からの随員に「大草氏」はいなかっただろうか? 各地の大草家のように忽然と隠棲したとしたら…?
松浦川沿いの山深い郡境のこの地を、「佐里」と呼んで往時を偲んだ「大草氏」がいたかもしれない…
…ともかく、初めて耳にする公達の話に、佐里の「大草さん」達は大いに盛り上がったのでした
2010年の先祖祀り
今年は全15世帯、27人が揃いました。
このページや掲示板での交流の模様を印刷してみんなに配りました。
記念写真も本堂に勢揃いして撮りました。一つの村に、これだけの「大草さん」がいるのも珍しいことでしょう!
リンク集へ戻る
大草一族の会 へ