ふるさと塾印

書店で「鉄腕アトムを作ろう」というキッドが売り出されている。最後まで組み立てきるか迷っているうちに

創刊号の残りが少なくなっている。"先ずは中身を見てみよう!"と創刊号を開いてみた。

毎週の発刊で、70号までの予定だから、無事に完成するのは来年一杯になる。まぁ、とにかくやってみよう!

唐津で初心者同士で交流したいと、注文書店に名刺を置いてきたが、何人かいないかなぁ?

№ 1  4月創刊号
№ 2  4/18月号
№ 3  5/16合併号
眠り顔のまつ毛貼り
胸前部、腕二本、ハート
胸後部、テスト基板用プレート
  完成ビデオにワクワクした。最初だから、眠り顔のマスクに、まつ毛のシールを貼るだけの簡単な作業だった  胸の部分にハートを貼り付けて、両腕を取り付けたら、立派な胴体ができた。前回のマスクを乗せてみた   前回の胸後部を作った。ここはテスト基板を取り付けるプレートとなるので、初めてドライバーでビス留めをした

№ 4  5/23号
№ 5  5/30月号
№ 6  6/06月号
サーボメーターにサーボホーン
前頭部の組み立てと電池ボックス
後頭部にツノを取り付ける
  サーボホーンをビスで固定するだけの作業だったが、初めての電子部品の登場で、ちょっと緊張した  頭部フレームの合体と電池ボックス、サーボモーターにコネクターを取り付ける作業にとまどった   アトムの後頭部Aに、チャームポイントであるツノを取り付けるだけだった。来週は、いよいよチェックスタンド

№ 7  6/13号
№ 8  6/20月号
№ 9  6/27月号
チェックスタンド完成
右手を組み立てる
右前腕を組み立てる
  前半の山場「チェックスタンド」を完成させた。丸一日かかったが、サーボモーターにIDを書き込んで、動くよ!  いよいよ本体の製作。先ずは右腕の手の先から始まった。手首に親指と手の甲を取り付ける簡単な作業だった。   前号の手首を取り付け、右ひじ用サーボモーターにIDを書き込み、チェックスタンドでテストしたが完璧だった

№ 10  7/ 4号
№ 11  7/11月号
№ 12  7/18月号
右上腕フレームの組み立て
右肩用サーボモーターにIDを書き込み
右肩ディスクの組み立て
  前号の右前腕に取り付けるひじ関節部分を組み立てて、うまく回転するか確かめた。これで10号だが、細かに工程が分かれているので、簡単に進められる   右肩用サーボモーター④にチェックスタンドからIDを書き込む作業でしたが、ゆっくり時間が経つうちに歯車が動き出したのでドキドキしました   前号の右肩ディスクを仕上げます。中継ハーネスを巻き上げるのに気を使いましたが、何とかサーボモーターまで付けました。肩ができた時に動くかな?

№ 13  7/25号
№ 14  8/ 1月号
№ 15  8/ 8月号
延長ハーネスの組み立て
右上腕にIDを書き込む
右上腕フレームと右肩の完成
  テスト基板用延長ハーネス②を三連ハブ基板①に組み立てるだけだった。  暫く右腕関係の作業は、一旦休憩となる   サーボモーターにサーバーホーンとハーネスを取り付け⑤のシールを貼り、チェックスタンドからIDを書き込んだ   12号以来続けてきた右腕部分と先号のサーボモーターを組み込んで、次号で右肩が完成して動作確認をすることになる

№ 16  8/15号
№ 17  8/22/29合併号
№ 18  9/ 5月号      8/23組立
動作確認、右腕の完成
左こぶしの製作
左ひじ用にIDを書き込む
  これまで組み込んできた関節のサーボモーターの一つ一つを、チェックスタンドで動作確認をしたが、すべて完調!   今号から、左手の作成が始まった。「なんだか覚えがあるような、ないような…」気分で次号の部品を待つ…   サーボモーターにサーボホーンとハーネスを取り付け、チェックスタンドの09からIDを書き込んで完成!モーター№「9」シールは悠真が貼った

№ 19  9/12号      8/30組立
№ 20  9/19号      9/ 6組立
№ 21  9/26号      9/13組立
左前腕を組み立てる
左上腕フレームの組み立て
右肩用サーバにID書込み
  前号で作ったサーボモーター⑨を前腕部品で包み込んだ。この時17号で作った左手こぶしも取り付けた   左上腕フレームを組み立てて、前号のサーボホーンを包み込んで、次の右肩への関節部分ができた。   サーボモーターにハーネスを取り付け、悠真が⑦シールを貼った。チエックスタンドからロータリー07桁から動きのIDを書き込んだら見事に回ることを確認

№ 22  10/3号      9/20組立
№ 23  10/10号      9/27組立
№ 24  10/17号      10/ 4組立
左肩のディスクの組み立て
ひじの動作確認
⑧サーボモーターの取り付け
  前号で作った左上腕にカバーを取り付けた。この上になる肩ディスクに中継ハーネスを巻きつけるのに気を使った。これを前号の左肩サーボモーターに取り付けた   前号で作った左上腕から肩への接続部を作った。左ひじ用サーボモーターの動作確認をしたが、その最中に一部の部品が破損したので、20号を再注文した   ⑧サーボモーターを包み込み、左肩ができた。前号までにできていた左上腕に取り付けた。動作確認も良くできて、あと一号で左右の腕が完成する

№ 25  10/24号      10/11組立
№ 26  10/31号      10/18組立
№ 27  11/ 7号      10/25組立
左上腕カバーの取り付け
右足の組み立てが始まる
右つま先の組立て始まる
  左肩用サーボモーター⑦の動作確認を行い、次にひじ用サーボから三本出ているコードの動作確認をまとめて行い、左上腕カバーの取り付けて終了。次号から脚部に移り左つま先部分から始まる。   今号の配布は右つま先用のサーボモーター(ID 14)だけだった。組立作業はなく、今後の緻密な脚部の組立工程を勉強させられた。   右つま先用サーボモーター( ⑭ )にIDを書き込み、右足首のパーツに取り付けるだけの作業だった。この先が楽しみ

№ 28  11/14号      11/ 1組立
№ 29  11/21号      11/ 8組立
№ 30  11/28号      
右足首の組立
右つま先・右足首の完成
右つま先の動作確認
  サーボモーターにサーボホーンとハーネスを取り付け、IDシール⑬を貼りつける。チェックスタンドでID書き込みを行う。前号の右足首に今号の⑬ハーネスを包み込むように組み立てて結合する。これで右足首の完成だ。   前号で作った右足首を、右足甲に差し込んで、サーボモーターの向きに気を使ったが、それぞれのコードを挟まないようにはめ込んで、右足裏をビス留めした。足裏はビスの数が多くて苦労した。   前号で作った右つま先をチェックスタンドにつないで、ロータリースイッチを14に合わせて、動作確認ボタンで左右に動くことを確認した。見事に動くことを確かめた。

 

「講談社」アトムの作り方      動画で機能を紹介

 

 

 

リンク用banner